「テスト勉強の仕方、本当にそれで合ってる?」~400点以上を取るための勉強法~

【中学生編】定期テスト前の勉強の仕方で結果がガラッと変わる!Part②

今回は、中学生の子どもを持つ親御さん向けに、定期テストの前の勉強の仕方をご紹介しています。勉強の仕方で一気に結果が変わります!Part①では、良くない勉強の仕方と平均点以上を取るための勉強の仕方をご紹介しています!

Part②では、5教科で400点以上を取るための勉強の仕方をご紹介していきます!

そもそも、「中学校の定期テストってどんな仕組みなの?親は何を意識したら良いの?」と思われている方は、「定期テストの仕組み」を紹介しているコラムもございますので、そちらをご覧ください。

5教科で400点以上を取るための勉強の仕方5選!

平均点以上を取るための勉強の仕方5選を実践する!

Part①にてご紹介した「平均点以上を取るための勉強の仕方5選」をまずは実践していることが前提です。
勉強では、「基礎が定着していること」が非常に重要となるので、平均点以上を取るための勉強法を理解しましょう。
平均点以上を取るための勉強の仕方を紹介しているページはこちら

インプット3・アウトプット7!

インプットとは、普段の授業などで新たな知識を頭に入れたり、漢字や単語などを暗記することです。
アウトプットとは、インプットしたことをチェックするために自分でテストしたり、演習問題に取り組んだりすることです。

テスト勉強をする時にインプットをすることは当たり前です。しかし、インプットだけをしていては、様々な問題に対応できません。そのため、インプットした後は必ずアウトプットもセットで行いましょう。

そして、テスト勉強の総時間に対して、インプット:アウトプット=3:7の割合で勉強することが400点以上を取るためのポイントです。

例えば、単語を覚えた後に英語を隠し日本語の意味だけを見て単語が書けるようになっているかチェックする、学校のワークを何も見ずに一通り演習した後間違えた問題の赤×直しをする、学校のワークを3周した後に別のテキストの演習に取り組む、などアウトプットの方法は多々ありますが、400点以上を取るためにはアウトプットは必要不可欠です。400点以上を取りたい方は、演習量を増やしアウトプットをどんどんやりましょう!

アウトプットを通じて問題の解き方を『理解』する!

インプットした後にアウトプットをすることにより、取り入れた知識を定着させることができます。そして、アウトプットを通して問題の解き方を理解することができると、テストの時に問題が変わっていたとしても、焦ることなく解くことができます。解き方を『理解』するためには、数多くの類題(同じような問題)を解く必要があります。教科書や学校のワークのみではなかなか数多くの類題を解くことはできません。市販されているテキストや塾などにおいてあるテキストをどんどん活用し、難しい問題にもチャレンジしましょう。その時に忘れてはいけないのが、間違えた問題や解けなかった問題をそのままにせず、塾の先生などに必ず質問をし、解き方を『理解』しながら進めましょう。

うっかりミスをなくすために『確認』する時間をしっかり取る!

400点以上を目標にしていたけど取れなかったという生徒に多いのが、『うっかりミスをしてしまう』ことです。「わかっていたのに間違えたー!」「それさえ合っていれば90点だった!」など、皆さんもテストが終わった後に後悔したことがあると思います。このような『うっかりミス』を少しでも減らすにはどうすれば良いでしょう。それは、問題を解いた後に必ず『確認』をすることです。

『確認』とは以下のことを指します。

〇テスト勉強をしているときに「あれ、何だったっけ?」と思ったことをその時に『確認』する
〇間違えた問題をなぜ間違えたのか、どうすれば解けるのかを徹底的に『確認』する
〇テストの最後に時間をとって間違っていないかを『確認』する

この3つの『確認』を行うことが400点以上を取るためのポイントです。

『すぐに解ける』問題と『解くのに時間がかかる』問題を把握する!

400点以上を取るために、『すぐに解ける』問題と『解くのに時間が掛かる』問題を把握することも非常に重要です。『すぐに解ける』問題と『解くのに時間が掛かる』問題を把握しておくことで、テスト中に時間配分を考え解くことができます。コータスでのおすすめの方法は、『解くのに時間が掛かる』問題を後に回し、『すぐに解ける』問題から解いていくことで、「わかっていたのに時間がなくて解けなかった」ということを防ぐことができます。

また、『すぐに解ける』問題=『得点できる』問題なので、自分が確実に得点できる問題で点数を稼ぐことができます。これも400点以上を取るための方法としては、非常に重要です。

まずは、自分が『すぐに解ける』問題と『解くのに時間がかかる』問題を把握して、『確実に得点できる』問題を「時間がなくて解けなかった…。」ということがないように意識していきましょう。

まとめ

最後に、今回ご紹介した内容をまとめます。

《400点以上を取るためにやること!》
〇平均点以上を取るための勉強の仕方5選をしっかりやろう!
〇アウトプットを徹底的にやろう!
〇問題の解き方をしっかり理解しよう!
〇3つの確認をわすれずにやろう!
〇確実に得点できる問題で80点以上とることを目指そう!

今回は、定期テストの『勉強の仕方』をテーマに、400点以上を取るための勉強法をご紹介しました。
上記5つの勉強法をしっかり意識してテスト勉強に取り組みましょう!
たとえ目標に届かなかったとしても決してあきらめずに、勉強の仕方をより良くしていってください!
そうすることで、自分の目標に限りなく近づくことができますよ!

このようなことを岐阜(長森)・各務原の個別指導塾コータスではいつも意識し、生徒たちと接しています。

普段の授業・自習に加えて、定期テストの4週間前から月曜日~土曜日まで、生徒たちが集中してテスト勉強ができるよう、定期テスト対策を実施しています。

お子さまの普段の状況をお伺いした上で個別に学習相談なども実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料体験授業・資料請求はこちら